福岡市博多駅周辺のイルミネーション特集、3か所を紹介します。
写真とコメント付きでお送りしますので、楽しく読んでいただけると嬉しいです。
目次をつけておきます。
眩い光に満ちる特別な夜。福岡タワー
大きすぎてタワーの先端まで入っていないのはご愛嬌。
全長234mあります。タワー前では冬の季節になるとイルミネーションを開催。
今回のイルミネーションイベントは1月31日をもって終わりましたが、来シーズンも期待できますよ。
僕は男一人で空を見上げました。
寒くて、近くにあるコンビニでワンカップ大関を買いましたよ。僕の冷え切った体を温めてくれました。くぅ~!
国際線の出発ロビーを照らす。福岡空港
国際線でイルミネーションが装飾されています。(2月13日まで開催)
福岡空港は何度か利用したことがあるけど、国際線に行ったのは今回が初めてです。
国際線って国内線とは全く別の場所にあったんです。初めて知りました・・・
なんとか専用のバスで国際線へ到着!
意気揚々と光り輝く3Fの出発ロビーへと向かい写真を撮ろう思ったら・・・警備員から容赦の無い一言「もうすぐ閉館します」。
えー!せっかく来たのに!
とは言えず、
一枚だけ撮ってもかまいませんか?
と懇願しなんとか撮れたのが上の1枚。
警備員さんは少し苦笑をされていました(笑)でも、撮れただけでもよかった良かった!
都会の港。ベイサイドプレイス博多
九州最大の歓楽街中州から徒歩で向かいました。徒歩で20分圏内かな。
別に中州で遊びすぎてバス代が無くなったとかではありませんよ。たまには歩くのもいいかなと思いまして。
ベイサイドプレイス博多のイルミ。(3月12日まで開催)
けっこう大規模なイルミネーションをしているのかなあと思いましたが、落ち着いた感じでした。
すぐ近くに牡蠣小屋があったので、食いたかったんですが、一人なので勇気が出ず。そのまま中州に引き返しラーメンを食いました!今度は牡蠣小屋に入りたい。
以上、博多駅周辺のイルミネーションを紹介しました。
イルミネーション、男一人でも十分楽しめます!恋人が居ればなお良し!
次のクリスマスは…がんばるぞっ
今回の記事はいかがでしたか
毎日ブログを更新しています。
読者登録してもらうと更新の励みになりますのでよろしくお願いします。